O様邸 外壁塗装工事
2023年9月1日
皆さんこんにちは事務員の花田です。
今回は、私が施工日記をお伝えいたします。
宇部市在住のO様邸の住宅塗装です!!
調査診断して目立った劣化場所は以下の通りです。
→ 塗膜剥離・サビ・苔・クラック・杉板隙間
施工前

施工後

1 焼杉塗装
施工前

しっかりケレンし、悪い部分は補修してから塗装に入ります。
木目にそって塗装していきます。

完成

2 雨戸塗装
施工前

しっかりとケレンをしてから、サビ止めを塗布していきます。



完成
艶がでて綺麗に仕上がりました。

3 外壁塗装
施工前

たっぷりと染み込ませたローラーで塗り重ねていきます。際も塗り残しのないよう綺麗に塗装していきます。


完成

クラック(ひび割れ)箇所を補修していきます。ひび割れ部分にコーキング材を使って補修します。

完成

補修跡も目立たず良い仕上がりです。
4 屋根塗装
施工前

ケレンをして下地調整を行ってから塗装します。

ローラーを使って段差や凸凹部分も綺麗に塗装していきます。

完成

5 軒天塗装
施工前

塗りムラ・垂れがないよう均等に塗装します。

完成

綺麗に仕上がりました。
6 破風・鼻隠し
施工前

木目にそって均等に塗装します。

完成

7 玄関ポーチ天井塗装
施工前

化粧べニアに色あせ・剥がれが多くあり、有色で塗装することになりました。
完成

木目は消えましたが、軒天と同じ色合いで統一感がある仕上がりです。
8 浴槽塗装
施工前

サビや旧塗膜をケレンして下地処理を行います。

補修後

普通の塗料では塗装しても密着しませんが強力・密着力のある塗料で塗装していきます。

完成
艶が出てとても綺麗な仕上がりです。

綺麗な仕上がりでお客様も喜んで頂き嬉しく思います。
以上事務員の花田が施工日記をお伝え致しました。
ありがとうございました。
【ハックの一言】
今回は、外壁・屋根塗装と、お風呂の浴槽・トイレの床塗装をご依頼頂きました。
浴槽は、肌が触れますので、見た目や、品質もそうですが、肌触りが良くなければいけません。
少しの凹凸や、かえりなどがあると怪我をする可能性があるからです。
又、密着性を高める為に、人体の油や、汚れ、塗膜が剥がれている箇所は、旧塗膜を除去する、室内での作業になりますので、送風機を使い換気を行うなど、通常の外壁塗装よりも、工程も多く、特殊な塗料を使用するため、とても難しい塗装工事になります。
他にも特殊な塗装工事が出来ますので、お気楽にご相談して頂けると幸せます。
O様
この度は、外壁・屋根だけではなく、浴槽・トイレの床塗装工事のご依頼も頂きありがとうございました。
仕上がりに満足して頂きとても嬉しいです😊
今後とも末永くお付き合いして頂けると幸せます。
ペイントハックを選んで頂きありがとうございます。
株式会社 ペイントハック
代表取締役 吉田 秀勝
恐縮です。








