O様邸 塗装工事
2023年10月18日
皆さんこんにちは(^^♪
事務員の花田と申します。今回は、私が施工日記をお伝え致します。
宇部市在住のO様邸の塗装工事です。
調査診断して、塗装箇所をしっかり打合せしてから、塗装工事を行います。
全体施工前
①高圧洗浄
塗装工事を行う前に高圧洗浄でしっかり汚れを落としていきます。
②コーキング
亀裂・断裂など全体的に劣化していました。
施工前
コーキングを剥がしプライマーを塗布してからコーキング材を充填しヘラを使って均していきます。
完成
②外壁塗装
施工前
ムラなく塗っていきます。
完成
③軒天塗装
施工前
塗りムラや垂れがないよう均等に塗装します。
完成
③雨樋塗装
施工前
刷毛やローラーを使い細かな部分もしっかりと塗装し刷毛目が出ないよう塗っていきます。
完成
④水切り塗装
施工前
塗り難い部分も塗り残しのないよう塗装します。
完成
⑤破風板塗装
施工前
表面が劣化してました。
しっかりとケレンを行ってから塗装に入ります。ローラーや刷毛を使って木目にそりながら木材専用塗料を塗っていきます。
完成
綺麗に仕上がりました!
⑥庇屋根塗装
施工前
チョーキング・色褪せが見受けられました。
ケレン・錆止めを塗布し、塗りムラがないよう塗装します。
完成
綺麗に仕上がりました♪
⑦鼻隠し・雨戸塗装
施工前
ケレンをしてから下塗り・上塗りと塗装していきます。木目にそって均等に木材専用塗料を塗布していきます。
下塗り
上塗り
完成
樋も塗りムラ・垂れムラがないよう塗っていきます。
完成
⑧付帯部
(ポスト)
色を調整しながら色合いを再現しました。艶が出て可愛らしい色合いのポストです。
(玄関の電灯)
施工前
錆と色褪せが見受けられました。
ケレンをしてから塗装を行います。細かな部分も塗り残しのないよう塗っていきます。
完成
⑨塀塗装
施工前
木目にそって塗装していきます。木材専用塗料を塗り残しが無いよう塗っていきます。
完成
⑩装飾塗装
施工前
ケレンをしっかりと行ってから木目にそって木材専用塗料を塗っていきます。
完成
⑪サンルーム
施工前
土間を作りサンルームを設置しました。
完成
全体施工後
色合いをしっかり再現出でき、お客様にも喜んで頂き嬉しく思います。
以上事務員の花田が施工日記をお伝えしました。
有難うございました。
【ハックの一言】
色決めをする際、よく『元の色で』と言われるケースが多いように思われます。
新築時から年々塗膜は、劣化していき、色合いも変わってきます。現状と新築時では、色が異なります。
現状の色から、元の色をイメージしていくので、全く同じ色にすることは難しいかもしれませんが、近い色合いにすることは可能です。
とても技術・センスが必要になります。
ペイントハックが得意な部分でもあります。
塗装工事でお困りの際は、お気楽にご相談いただけると幸せます。
O様
工事期間中は、旦那様・奥様のご協力のおかげでスムーズに工事を進めることが出来ました。又、塗装工事以外のご依頼も頂きありがとうございました。
今後共末永くお付き合いして頂けると幸せます。
この度は、ペイントハックを選んで頂きありがとうございました。
株式会社 ペイントハック
代表取締役 吉田 秀勝
恐縮です。