K様邸 外壁塗装工事
2016年10月22日
外壁塗装(漆喰・板壁・モルタル)雨戸塗装等
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/01-2.jpg)
皆さんこんにちは♪
ペイントハックの吉田です!
今回の施工日記は、宇部にお住まいのK様邸の外壁塗装工事の内容です。
施工前
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/02-2.jpg)
【診断結果(問題点)】
①モルタルの外壁の劣化、木部板外壁の痩せ、軒天の塗膜剥離
②瓦のモルタル部分の経年劣化
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/03-2.jpg)
【解決策】
①モルタル劣化部分を樹脂モルタル等で補修。杉板は、ケレンで苔や藻を落として塗装。木が痩せていた為、塗布量を増やしたっぷり木に染み込ませます。
軒天はプリントの木目調合板ですが、塗膜剥離が多いため、ケレンで全落とししました。素地が傷んでいる為、塗料の塗布量を増やして膜圧をつけて、表面膜の強度を増します。
②モルタルが経年劣化の為、痩せて、瓦への密着力が無くなり、瓦から分離しています。このままでは雨漏れの原因に繋がりますので、全撤去して、専用材を用いて造形し新設しました。
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/04-2.jpg)
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/05-2.jpg)
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/06-2.jpg)
【お客様の要望】
・先にリフォームしている正面部分に合わせて、統一感を出したい。
お住いの本来のベースは和風で、正面のリフォーム部分が洋風です。和洋折衷になるようにカラーデザインしました。
【ハックの一言】
こだわりの点は、各所塗り分け(塗装した箇所の色のつなぎ目や、窓サッシ)のラインです。軒天の色の彩度が比較的高いため、それに連なる廻り縁等まっすぐラインを出すことにより、美観が増します。
雨戸もピカピカになり、お客様に喜んで頂きました。
施工完了
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/07-2.jpg)
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/08-2.jpg)
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/09-2.jpg)
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/10-2.jpg)
![](http://hoinet.xsrv.jp/painthuck_wp/wp-content/uploads/2023/04/11-1.jpg)
K様
工事を私共の都合に合わせて下さり円滑に施行できました。
ペイントハックにご依頼頂きましてありがとうございます。
宇部市の塗装店
株式会社ペイントハック代表取締役 吉田秀勝
恐縮です。